バレーボール情報

バレーボール技術の解説とVリーグ情報など

レシーブ練習

海外のチームの練習は、日本みたいなシートレシーブはないんでしょうか

以前に紹介したヨーロッパのチームも今回紹介するような練習をしてました

スパイク練習が中心のようですね

ネットを超えてくるボールのレシーブが実践むきの練習じゃないでしょうか

youtu.be

以前に紹介したヨーロッパのチーム練習もリンクしておきます

youtu.be

スパイク動作 復習

同じことの繰り返しになりますが

アタックは脱力が大事です。腕は振るのではなく振られるんです。

脱力した状態で上半身を捻りこの反射で腕を振りにいきます

力を入れるのは、上が振り出せれてボールをヒットするところ

ジャンプして体を捻るのは脱力が必要です。

ヒットしたら親指が下になるようにスナップを効かせます

脱力

捻り

反射

動画のリンク

【スパイクジャンプ】を再再復習 - YouTube

 

スパイクでかぶる

かぶるというのはボールの下に入りすぎて体より後ろでミートする状態です

かぶってしまうと、強いスパイクを打つのが難しくなります

その原因で多いのは

・助走のスタートが早い

 これは初心者によく見かけますね。トスに関係なく自分のペースでスタートする

 上手くそこへトスが来てくれればいいですがね

・ネットが高いため高いところで打とうとしてボールの下に入りすぎる

 ネットに引っ掛けてしまうんで上に打とうとしてかぶってしまいます

対策として

 ボールを常に前に置き顎をあげて上を見上げないことが大事です

 それはわかってるよと言われそうなんで練習動画を紹介しますね

トスが上がるまでスタートを切らない

ジャンプして体の前でキャッチする練習が効果ありそうですよ

youtu.be

レクバレチーム「Radish」は愛媛県新居浜市で活動するチームです

初心者歓迎、体験、見学 随時募集中

興味ある人は下のリンクからお願いします

 

commu-chika.jp

 

 

 

Vリーグ選手に学ぶ

岡山シーガルズの試合観戦に行ってきました

愛媛出身の佐伯選手いいですね〜

パワースパイクは見てて気持ちいいですよ

何人かのスパイクフォームを撮影してきたんで見てみましょう

どの選手も肘を後ろへ引いて上半身を大きく捻っているのがわかります

これでパワーが出るんですよ

手打ちでは強いスパイクは打てません

佐伯選手のフォームです

親指が下になるよう捻られてます。

ベルギー代表ファンヘッケ選手のジャンプサーブ

肘を突き出すこの形が大事

体重がよく載ってますね

アメリカ代表ロウカースタ選手

上半身が捻られてます

久光田中選手 なんとピンボケでした

肘を突き出したこのフォーム 素晴らしいです

トヨタ車体 タイ代表のハッタヤ選手

最後にシーガルズ佐伯選手の動画

youtu.be

オーバーハンドパス

バレーを始めて、まずつまずくのがオーバーハンドパスですよね。

遠くへ飛ばない、コントロールできない等、難しいですよね

でも理屈を理解して練習すると短期間で上手くなれますよ

アタックもそうですが、体の動かし方を頭で理解して動かすのって大事です

オーバーのコツは手首の伸長反射を使うことです

筋肉は伸ばしたら縮むという原理を利用します

ボールが落ちてきて手に入る瞬間に手首を自分の顔の方へ逸らします

この反動を利用して指を前に出してボールを運びます

これができていないと、板でボールを弾いているのと同じでうまくいきません

最初はボールが手に入った時にキャッチして手首が顔の方へ反るのを感じてから

飛ばして構いません。

徐々にボールを止めずに瞬間にボールを弾くようにしていきます。

これに慣れているコツが掴めると上手く飛ぶようになってきます

詳しくは動画をリンクしておきますので練習してみましょう

youtu.be

youtu.be

どうでしょうか。 理屈は理解できましたか?

あとは練習するだけですね

レクバレチーム「Radish」は愛媛県新居浜市で活動するチームです

初心者歓迎、体験、見学 随時募集中

興味ある人は下のリンクからお願いします

commu-chika.jp

 

 

中学時代の石川祐希

こんなDVDを出してたんですね

中学時代の石川祐希選手のスパイク練習の動画です

中学生で見事なインナースパイクですね

基本が大事だということがよくわかりますよ

それでは中学時代と現在のスパイク動画です

中学時代

youtu.be

現在

youtu.be

スローモーションから学ぶ

これをみてください

スパイクのスローモーションです

youtu.be

どうでしょうか ダイナミックなフォームですね

この映像で注目してほしいのは、腕と体の使い方です。

上半身を捻って肘を後ろへ引く

当たり前のようですが、打つことだけに意識が行って

肘が後ろへ引けてない初心者をよく見かけます

それとm毛にくいですが引いた手の掌を見ると親指が下になるように腕を内捻させてます

肘を引く時、親指が下に来るように引くと後ろへ引きやすいですよ

 

この後、右肩が上の前に出て左肩は下がってますよね

肘から先はまだ出てきてません

腕を振る時、手のひらの位置よ肘の方が高い位置にある状態を作るのが大事なんです

肘から先を降り出すのはここからですよ

打った後の手のひらに注目してください

ちょっと見えにくいですが親指が下になってます

腕は内捻しながら振るんですよ 内側に捻りながら腕を伸ばすということです

親指が下になるよようにしながら肘をひく

右の肩甲骨を持ち上げるように右肩を上に出していく

この時肘から先はまだ降らない この動作で肘から先は体に振られて出てくるんです

腕は、振るんじゃなく振られるんです

この形ができたら肘から先を降り出してきます

この降り出してヒットするまでの腕のスピードを上げたいんですよ

降り出すまで腕に力を入れない

ヒットしたら親指が下になるようにスナップを効かせます

最後に迫田選手のスローをもう一度リンクしておきますね

 試してみてくださいね

www.youtube.com

 

レクバレチーム「Radish」は愛媛県新居浜市で活動するチームです

初心者歓迎、体験、見学 随時募集中

興味ある人は下のリンクからお願いします

commu-chika.jp